|  
 精神科・心療内科 
 | 
 
 佐賀県鳥栖市萱方町110 TEL:0942-82-7007 
 | 
 
2015年10月号 
「燃え尽き症候群」をご存知ですか? | 
  
      | 
  
  
    「燃え尽き症候群」はどんな症状か、だいたいイメージがおできになられるのではないでしょうか。これは一つの事にエネルギーを注ぎ込み過ぎた結果起こる、一種の「うつ状態」のことを表します。例えば、受験で希望校に合格した後、何かの試合で優勝した後、楽しみにしていた物をやっとの思いで獲得した後などに起こります。目標を達成はしたけれど、次の目標を見つけられず、どうしていいのか分からない。念願がかなったのに、なぜか気分がのらない。といった状態などがそうです。また逆に、嬉しくないことでも起こることがあります。突然の不幸をはねのけようと、気丈にがんばり続けた結果、突然強い虚無感に襲われ、元気が無くなる。例えば身近な人の死去、災害による多大な被害、このような辛い不幸をはからずも背負い込んだ後、しばらくは頑張って毎日を過ごすも、ある日突然、急に虚しく感じ始めどうしていいのか分からなくなる、などがそうです。このように、がんばって何かをした後に襲ってくる虚脱した状態が「燃え尽き症候群」と呼ばれます。お困りの方は、精神科を受診した方がよいでしょう。 
      | 
  
  
    Copyright(C)INUO HOSPITAL All rights reserved. 
      いぬお病院|精神科・心療内科 
      〒841-0081 佐賀県鳥栖市萱方町110 
      お問い合わせ:0942-82-7007  |